サイクリングで生じる痛みと予防法

itami_yobou_01

サイクリングを続けていると細かい痛みが蓄積して気づかないうちに怪我や不調に繋がることってありますよね。

ちょっとした違和感や慢性的な痛みがあるとサイクリングを楽しむのが難しくなってしまうでしょう。

そこで今回はサイクリングで生じる主な痛みとその予防法について解説していきます。

 

膝の痛み

走行中は常に動いている膝は大きな負担がかかっている部分でもあります。

関節などに痛みが生じると歩くのすら困難になってしまいますよね。

サイクリングで膝に痛みが生じる原因としては「サドルの位置が合っていない」が挙げられます。

サドルが低いと踏み込む時に膝関節に余計な負荷がかかってしまいますし、逆に高いと最下部から引き上げる際に膝を痛めてしまいます。

その他にも、クリートのポジションが悪いことで、ペダリングの度に膝を捻ったような感じになって痛みが生じることもあります。

サドルやクリートといった各パーツのポジションを細かく調整して痛みを予防しましょう。

 

腰の痛み

前傾姿勢で走るロードバイクでは、姿勢が悪いと腰が曲がって痛みに繋がってしまうことがあります。

慢性的な腰の痛みが生じると日常生活もままならないほど影響を及ぼしてしまいます。

腰の痛みの原因の1つとしては「サドルとハンドルの距離および落差」が考えられます。

サドルとハンドルが遠いと身体を前に投げ出すような形になり、無理な前傾姿勢で腰が曲がりすぎてしまいます。

逆に近すぎると背中を丸めたような状態で走るため腰痛の原因になってしまいます。

身体の柔軟性やライダーとしての腕前に応じて、ステム近辺を調整することで自然な姿勢で走れるようにしてみましょう。

 

首周りの痛み

ロードバイクのように前傾姿勢で走っていると、首が斜め上方向に向いた状態で固定されてしまうため痛みが生じることがあります。

各パーツの調整を行って無理な前傾姿勢にならないようにするのはもちろんですが、前方を見るために首を曲げすぎないのもポイントです。

首は自然なラインをキープしつつ、目線だけを前方に向けることで視界を確保しながら負荷の小さいフォームで走れます。

 

お尻の痛み

itami_yobou_02

サイクリストにとってお尻の痛みは常に向き合っていかなければならないものです。

基本的な原因としては「サドルが合っていない」ことが挙げられるので、硬さや形状、ポジションなどを見直して自分に合うものを使ってみましょう

また、ペダリングを上達させ、脚をスムーズに回すことができれば、お尻周りが安定して負担を減らすことができます。

臀部の摩擦による痛みが気になる人は、シャモアクリームなどをライド前に塗っておきましょう。

 

足の痛み

長時間のサイクリングによって足の靴擦れや水脹れによる痛みが生じることもあります。

シューズやソックス選びによって防止することができますし、もしシューズが微妙に合わない場合にはインソールを使うという方法もあります。

 

フィッティングとストレッチで痛みを防ごう

ここまでサイクリングによって生じる痛みに原因と予防法について見ていきましたが、主な痛みの原因は「ポジション」と「乗車フォーム」であることがほとんどです。

細かいフィッティングを行うことで負荷の小さいフォームで走れるようにするのはもちろん、日頃のストレッチを通じて身体を柔軟にして、前傾姿勢でも無理のないペダリングができるようにしてみましょう。

 

まとめ

サイクリングで生じる痛みと予防法について解説しました。

慢性的に身体が痛むとサイクリングを満足に楽しむことができませんし、深刻な痛みになると走ることすらできなくなってしまいます。

典型的な痛みであれば原因はシンプルで解決策もあるので、今回の記事を参考に身体に生じる痛みと向き合ってみてください。

こちらの記事もよく読まれています!

このページが気に入ったら是非共有して下さい
LINE  はてブ  pinterest 
新着記事
カテゴリー
  1. aaaa
  2. aaaa
  3. aaaa
  4. aaaa
  5. aaaa
  6. aaaa
  7. aaaa
  8. aaaa
  9. aaaa
旬の話題
キーワードをチェック
#サイクリング #コース #ツーリング #名所 #自転車 #旅行